毒親育ちの子育て日記 nano's diary

毒親育ち(夫婦の)妻の子育て日記です。

祖父と私の話

 

祖母や父には厳しく暴力も出る祖父ですが、初孫である私にはとても優しいおじいちゃんでした。

 

夜間授乳が必要なくなった生後10か月頃から私の寝室は祖父と一緒になり、ご飯を食べさせるのもお風呂も寝かしつけも全部祖父。

 

幼稚園に入ると送り迎えはもちろん祖父でした。

 

自転車や竹馬、一輪車、縄跳びの練習もすべて祖父が付き合ってくれましたし、休みの日に遊びに連れて行ってくれるのもいつも祖父。

 

小学2年生の時、引っ越して祖父母と別居するまで私は、自分で体も髪も洗ったことがなかったですし、汚い話、トイレで自分で拭いたこともありませんでした。

 

恐ろしいほどに身の回りのことを祖父に甘やかされていたと知ったのは引っ越してからでした。

 

それまで私の身の回りのことは全て祖父がしていたのですが、引っ越してから両親が同じようにしてくれるはずがなく、体や髪の洗い方を知らぬまま一人でお風呂に入るようになりました。

 

それだけなら自分が努力すればいい話だったのですが、幼い頃に引き離され私とあまり接点がなかった両親とはそこから溝が埋まるどころかどんどん広がってしまったように思います。

 

怒られたことこそないですが、行儀作法などには厳しい祖父でしたので、箸の持ち方や言葉遣いなどは細かく指摘されて育ちました。

 

一人称は「わたし」以外は使ってはいけないと言われ(関西育ちなので周りは「ウチ」が多いのです(;^ω^))、語尾は「~な」ではなく「~ね」にしろと言われ、お辞儀する時は手は横ではなく前でそろえておくこと、大股で歩かない、大口を開けない、などなど…。

 

そのため、両親にしてみれば自分たちが言わずとも年齢相応のことは私ができて当然だったのでしょう。

 

祖父母と別居してから私ができないことに関しては

「なんでできないんだ」

と怒るばかりで、両親に教えてもらったことなんてありませんでした。

 

引っ越してから2か月で祖父が亡くなり、悲しいながらも祖母や両親がホッとした表情をしていたのが今も忘れられません。

 

私にとっては家族で唯一甘えられる存在であり大好きなおじいちゃんでした。

 

ナノさんからのプレゼント

ゲップの上手なナノさんは飲んですぐにはあまり溢乳をしませんが、急に吐き出す時があります。

 

それはパパや妹Nが話しかけたり抱き上げたりした時です。

 

我が家ではそれを「プレゼント」と呼んでいます。

 

というのも、前に私が口唇期について調べていた時に見た記事に赤ちゃんが「与える」ことについて書いてあったからです。

 

性格形成(3) 肛門期 | 神経症と精神分析学

 

私に対してはおシモのプレゼントが多いナノさんですが、他の2人には上からが多いです(笑)。

 

Nはよく、

「親指がナノさんのヨダレとミルクの臭い…!」

とつぶやいています(^ω^;)

 

お弁当作ってます

旦那が就職してからずっとお弁当を作っているので、もう4年になるかな?

そんなに凝ったものは作っていませんが、なんとか続いています。

 

妹が我が家に来るようになってここ数年の妹の悲惨な食事事情を知りました。

 

anna718.hatenadiary.jp

 

姉として少しでも役に立てたらと思い、妹の分も最近作っています。

f:id:Anna718:20180926144302j:image



f:id:Anna718:20181004072218j:image

 

といっても見ての通りかなり地味弁ですけどね(;^ω^)

 

中身は旦那と同じで、旦那の弁当は保温タイプのものでプラス味噌汁をつけます。

 

妹が夕方からバイトの日はお弁当プラスおにぎり2個。

 

両親に私たちが会っているのがばれると色々面倒なので、妹は部活の朝練だと言って平日の朝我が家に来て朝ごはんを食べ、このお弁当を持って行きます。

 

女子高生っぽいお弁当じゃないし、数日で嫌がるかな…と思っていたのですが、意外とお気に召したようで、毎日機嫌よく取りに来てくれるのが嬉しいです。

 

実は、私が中学生の時、自分のお弁当を作るついでに当時幼稚園児だった妹のお弁当も作っていました。

 

なので、少し懐かしい感じもします。

 

実家にいたと時は、料理やお菓子作りをしても見た目が悪いと親に言われ、食べてもらっても文句しか言われず、おいしいと言ってくれるのはこの妹だけでした。

 

今、旦那と妹が毎日お弁当を空っぽにして「ごちそうさま!」と持って帰ってきてくれるのがかなり幸せです(*´ω`*)

育児関係以外で最近読んでいる『本好きの下克上』

今週のお題「読書の秋」

 

よく図書館に行くので、赤ちゃん向けの絵本と育児書はたくさん借りてきますが、なかなか小説を読む時間がない…。

 

何か面白い小説はないかなーとネットを徘徊している時に見つけました。

 

 

書籍はまだ第4部ですが、web版は完結しているので、授乳中にせっせと読み進めました←

 

めちゃめちゃ面白かったです!

本を読みたい一心で、パピルスや粘土板を経て、紙を作るだけにとどまらず行く先々で台風の目のように周りを翻弄するマインがめっちゃ可愛いのと、丁寧に書かれた描写や伏線にとっても引き込まれました。

ちなみに私の推しはベンノさんとフランです。結婚するならこの2人のどちらかが良い(笑)。

 

ダームエルの不憫っぷりもハルトムートの狂いっぷりも好きです(笑)。

 

あと、女性陣も個性的でとてもかわゆい(*´ω`*)

現在webで連載されている『ハンネローレの貴族院五年生』もまじダンケルフィルガーでおすすめです。

この本好きシリーズを読むようになってから嬉しいことがあると家でグリコポーズで祈るようになりました←頭おかしい

妹は爆笑して一緒にやるようになりましたが、旦那はドン引きして見てるので、書籍版を図書館で借りてきて読ませている途中です←

クーイング?喃語?

ナノさんかなり声がたくさん出るようになってきました。(生後81 日時点)

 

いまいちクーイングから喃語への境目がわからず、「多分もう喃語だよねぇ…?」って感じです。

 

  • アゥー
  • アゥファ
  • ファウアー
  • アブブー
  • プァーウ

といった感じの声を抑揚つけて連続的に出します。なので

 

「アゥファー↑ファーウ↓パァー↑プブゥ↑」

 

みたいな感じかな?文字にするとわけわかんないですね(;^ω^)

 

それに対して

「えーそうなの?」

「すごいねー」

「それでそれで?」

 

などと相槌を打っていると、ナノさん段々テンションが上がるのか突然

「キャーーウ!」

「プァープァー!」

 

とか叫びだします(笑)。

 

大体授乳後すぐか、うんちが出た後が一番キゲンが良いので、こんな感じでおしゃべり?を楽しんでいます。

 

赤ちゃん修行の話

 

生後8週目、保健師さんが訪問され、そろそろうつ伏せの練習を始めて大丈夫と言われました。

 

その日から1回1~3分を1日3回くらいうつ伏せ練習をやっています。

 

「ナノさん、赤ちゃん修行の時間です」

 

「おっ!頭上がるね!かっこいいー!」

 

「ナノさんこっち向いてー!キャー素敵ー!」

 

など旦那と言いまくっていると後ろから妹Nが

 

「ギャラリーがうるさい」

 

とツッコミを入れてくるカオスな状況で修行中です←

 


f:id:Anna718:20180920134606j:image

パパの背中で修行をするナノさん。