毒親育ちの子育て日記 nano's diary

毒親育ち(夫婦の)妻の子育て日記です。

2019年おせち

f:id:Anna718:20190105162155j:plain

一の重 * 黒豆

二の重

  • のし鶏

  • 治部煮

  • 牛肉の時雨煮

  • きのこのテリーヌ

三の重(煮物)

  • にんじん

  • 大根

  • れんこん

  • えびいも

  • こんにゃく

だいたい例年通りですが、のし鶏とテリーヌが初めて入れました。 高校生の食いぶちが増えたので肉多めに(笑)。

えびいもは京都の特産品です。さといもの仲間で、皮の縞模様が特徴的です。さといもより粘りが少なめかな?煮物にするとほくほくして美味しいです。

ナノさんは下ごしらえの段階で取り分けたにんじん、大根、さつまいも。

プレ離乳食始めました

生後3ヶ月を過ぎた頃からご飯に興味津々なナノさん。

お食い初めが終わってからそれが加速し、一緒のテーブルにつくだけでは怒るようになっていました(^ω^;)

とはいえ離乳食開始は5ヶ月以降が推奨されています。 あまり早く始めすぎてアレルギーが出ても困るし…。

たまたま栄養士さんに相談できる機会があったので聞いてみると、プレで始めてみたら?とのこと。

離乳食を本格的に始める時は毎日同じ時間帯にあげることが重要だけど、そこまで興味を示しているならその前に重湯や昆布だしを本人にやる気がある時ひと匙ふた匙あげても大丈夫!とのことでした。

早速その日の夜(この時点でナノさん生後4ヶ月半)、小さじ1杯分の10倍粥を炊いて重湯をあげてみると、ドヤ顔で食べる食べる(笑)。

ベビースプーンで6匙ほど食べたのでほぼ小さじ1杯分です(^ω^;)

2日連続食べても特に発疹などの異常はないため大丈夫そう。

というかもっとよこせと怒るくらいです。

1口食べる度にドヤ顔するので、正面に座っている旦那と妹Nがその可愛さに悶絶しています(笑)。

f:id:Anna718:20181203211822j:plain

ドヤァ…!

座っているのはIngenuityのベビーベースです。

アカチャンホンポで購入しました。

1回目はこれに座らせて食べてもらったのですが、少し嚥下がしにくそうだったため、2回目からは私が抱っこして食べさせています。

ナノさんと鼻水②

週一で耳鼻科で吸引してもらうこと1ヶ月。

少しずつ量は減ってきているもののなかなか治りません。

耳鼻科の先生は、この時期仕方ないことだし、風邪にもなってないのでこうやって定期的に吸っといたら大丈夫とおっしゃるのでその通りなんだろうけど…(;´・ω・)ウーン・・・

ちっちゃい体からでっかいイビキが聞こえるのが結構破壊力あります(^ω^;)

旦那が看護士さんからヴィックスヴェポラップを勧められたんですけど、これって一応生後6ヶ月からなんですよね…。

大正 ヴィックスヴェポラッブ50g 瓶入り [指定医薬部外品]

大正 ヴィックスヴェポラッブ50g 瓶入り [指定医薬部外品]

なので、夏に虫除けとして使っているハッカ油をお湯に数滴落として、部屋に置いたりと対策をしています。

健栄製薬 ハッカ油P 20ml 食品添加物

健栄製薬 ハッカ油P 20ml 食品添加物

結構効果はあるようで、ナノさんもご機嫌になります。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年ものんびり日々を綴っていけたらなぁと思っています。

とか言ってこれ予約投稿してるのでまだ明けてないんですけどね←

おせち作りや大掃除や旦那の実家に帰省で年末年始絶対バタバタするので先に書いてます(笑)。

なので今年のおせちの写真ないので他の年のやつ貼っときますね←

f:id:Anna718:20181120064601j:plain

f:id:Anna718:20181120064422j:plain

黒豆とか煮物とかは普通だと思います。

祖父母が中国地方出身なのと、クックパッド見ながら作ったりしてるものもあるのとであまり地域性を感じられない(笑)。

柚の砂糖漬けとか鶏肉の治部煮とかが少し変わってるのかなぁ?

なますがピンクっぽく見えるのは、酸っぱいものが苦手な旦那のために自家製の梅酢で作っているからです(^ω^;)

ちなみに当方京都在住ですが、お雑煮は白味噌ではなく澄まし汁です。

丸餅か角餅かはその年の気分(笑)。

何はともあれ今年もどうぞよろしくお願い申し上げますm( )m

おんぶの話

ナノさん3ヵ月ごろからベビーベッドで全然過ごしてくれなくなってきました。

 

一人だと退屈するようで、ベッドから離れると秒で泣きます(笑)。

 

そのため日中の家事が全然できない…と子育て広場のスタッフさんに相談すると、

 

「とりあえずおんぶして家事してみたら?下手に寝かせといて落下するより安心だし、全く構ってないわけじゃないから、泣いてても罪悪感少ないよー」

 

と言われました。

 

幸い手持ちの抱っこ紐がおんぶもできるタイプだったので、その日の夕方からチャレンジ!

 

最初はきょろきょろと落ち着きのないナノさんでしたが、動いている間はご機嫌に過ごしてくれたためかなり楽でした(*´ω`*)

 

キッチンが少し狭いため、冷蔵庫の開け閉めが大変ですが、それ以外はとっても快適!

 

少し泣いてもベッドで泣かせているよりは確かに罪悪感も少ないし、何よりナノさんがお昼寝してくれることが嬉しいです。

下手すると、1日に8時間寝るか寝ないかみたいな日もあるので、お昼寝してくれるとほっとする…。

3ヵ月健診の話

11月に市の3ヵ月健診へ行ってきました。

 

子育て広場で仲良くなった人と一緒に行き、離乳食の指導と身長・体重測定、発達検査、小児科医の診察がありました。

離乳食の指導は聞いてるだけだったので特にコメントもないのですが、その後の3つが色々大変で…(;^ω^)

 

測定は保健師さん2人がかりで押さえつけられギャン泣き。

 

発達検査は、ギャン泣きの興奮冷めやらぬままの突入でぐだぐだだったためうつ伏せで全く頭が上がらず保健師さんに

「まだ首座ってないですねー」

と言われる。

 

事前に書いてきた調査票に則って質問されるんですが、めちゃめちゃ事務的な答えしか返ってこないのに時間をかなりとられその間ナノさんはすっぽんぽんでずっとグズグズ。

 

最後の診察では首周りの肌荒れを指摘され

「今週中に受診すること」

とほぼ命令のように言われてイラッ(。-`ω-)

 

このひと月くらい前から肌荒れが目立ってきていて、こまめに拭いて保湿を心がけていたので、かなり治ってきていたんですよね。

 

なので経過も聞かずに上から言われたのがけっこうむかつきました(;^ω^)

 

質問がないかと聞かれ、一応聞こうと最近いつ乳が多いことを言うと小児科の先生はこちらも向かずに

 

「飲ませすぎちゃいます?」

 

いやいやいや(笑)。体重増加も普通か少なめくらいやのに飲ませすぎなわけないやろ。

 

ちなみに栄養形態の確認もされずにこの答えでしたよ。

 

この先生がいる小児科が家から一番行きやすいので、ナノさんが病気した時は一回行ってみようと思っていたのですが、絶対に行かないと決意しました←

 

ずっと地元育ちの妹と相談しつつ今、かかりつけ医を検討中です。

 

 

ナノさんの覚え書き④

生後123日時点です。

  • ハンドリガードが初めていったところ以外ではしなくなる
  • よだれが増える
  • 食事に興味を示す
  • 寝転がっているのを嫌がり体を起こしてやると一人でご機嫌に遊ぶ
  • 寝返りはまだうてないが足を左右に振ったりして体勢を変えようとする
  • 粉ミルクを完全拒否
  • 哺乳瓶を咥えるも吸わない
  • スプーンで薄めたお茶を口に運ぶと自分の手を添えて口に入れ、嚥下することができる。
  • 薄めた昆布だしは嫌がる
  • 少し離れたところにあるおもちゃを、手を伸ばして取ろうとする
  • 授乳後の吐乳が少し多め
  • 絵本の読み聞かせをするとじっと絵を見る
  • 「ぷーぷー」「ぱくぱく」「くるくる」などのオノマトペを好む
  • 夜、添い乳で寝たがる

ご飯にめちゃくちゃ興味を示しており、食事時にベッドへ寝かせておくと怒るので、旦那と交代でだっこしながら食べています。

さすがにまだ幽門も発達してないため離乳食は早すぎるので、薄めたおだしやお茶をスプーンで2さじくらい(お食い初めで気に入ったスプーンです笑)食事時にあげています。

最初はご機嫌だったナノさんですが、自分だけ違うことに気づいたようで、お茶碗を狙うようになり大変です(;^ω^)