毒親育ちの子育て日記 nano's diary

毒親育ち(夫婦の)妻の子育て日記です。

ナノさんの覚え書き⑤

ナノさん生後150日時点です。

  • 離乳食を開始
  • お粥(重湯→10倍つぶし)、さつまいも、じゃがいもが食べられる
  • 大人が介助すると両手マグでお茶が飲める
  • 大人が介助するとスプーンを使ってお粥などを口に持っていける
  • 口をモグモグと動かす
  • 食べたいものを手の動きや視線などで表現できる
  • パパが食べているところをじっと観察して真似しようとする
  • 食事中口元が汚れるとスタイを使って拭こうとする
  • 子育て広場などで自分より少し大きい子を見るとじっと観察する
  • 少し人見知りが始まる?
  • おんぶをしている時に昼寝をするようになる
  • 初めて電車に乗り、キョロキョロと周りを見渡す
  • 1時間ほど、初めての託児。うつ伏せを嫌がった以外はおおむね機嫌よく過ごした模様
  • 便臭、体臭が変化する
  • ゆっくりとだがおもちゃの持ち替えができる
  • 吐き戻しが減る

こんな感じです。離乳食を少し始めたのでそれに関連したことが多いですね。 寝返りはまだしてないです。先に持ち替えができるようになりました(^ω^;)

出産祝いにもらった本の話

小学校からの親友が出産祝いをくれると言うので、ナノさんに読み聞かせできる絵本をおねだりしました。

親友Cが買ってくれたものがこちら。

童話や伝記、様々な知識が載っていて読みごたえがあります。

内容の偏りも少なく、日課に1日1話読むにはとっても良い感じです。

我が家では、ナノさんの離乳食後に読むのが定着しています。

私、旦那、妹Nの中で手が空いている者が読むのですが、みんな読み聞かせのやり方が違うのも面白いですね。

ナノさんも結構ご機嫌で聞いてくれるのでありがたいです。

痺れる腕の話

2ヶ月くらいまでは抱っこで寝かしつけしていましたが、少しずつベッドで寝かしつけられるように入眠儀式の意識付けをしていました。

だんだんベッドで寝たまま入眠できるようになっていたのですが、寒くなってきて落ち着かないのか、なかなか入眠できず、しかし抱っこで寝かすと背中スイッチの発動率がものすごく高くなってしまいました。

せっかくしっかり昼夜の区別がついているので、就寝時間を遅くしたくないし、抱っこから腕枕して抱え込むように寝かせたらなんとか背中スイッチが発動しなくなりました、

次の課題は腕枕をいつ抜くかです。

10分くらいでさっと抜ける日もあれば、夜間授乳の後、次の授乳までずっとしている時もあります。

下手したら5時間くらい腕枕してるので起きたら腕が痺れてめっちゃ痛いです(笑)

2019年おせち

f:id:Anna718:20190105162155j:plain

一の重 * 黒豆

二の重

  • のし鶏

  • 治部煮

  • 牛肉の時雨煮

  • きのこのテリーヌ

三の重(煮物)

  • にんじん

  • 大根

  • れんこん

  • えびいも

  • こんにゃく

だいたい例年通りですが、のし鶏とテリーヌが初めて入れました。 高校生の食いぶちが増えたので肉多めに(笑)。

えびいもは京都の特産品です。さといもの仲間で、皮の縞模様が特徴的です。さといもより粘りが少なめかな?煮物にするとほくほくして美味しいです。

ナノさんは下ごしらえの段階で取り分けたにんじん、大根、さつまいも。

プレ離乳食始めました

生後3ヶ月を過ぎた頃からご飯に興味津々なナノさん。

お食い初めが終わってからそれが加速し、一緒のテーブルにつくだけでは怒るようになっていました(^ω^;)

とはいえ離乳食開始は5ヶ月以降が推奨されています。 あまり早く始めすぎてアレルギーが出ても困るし…。

たまたま栄養士さんに相談できる機会があったので聞いてみると、プレで始めてみたら?とのこと。

離乳食を本格的に始める時は毎日同じ時間帯にあげることが重要だけど、そこまで興味を示しているならその前に重湯や昆布だしを本人にやる気がある時ひと匙ふた匙あげても大丈夫!とのことでした。

早速その日の夜(この時点でナノさん生後4ヶ月半)、小さじ1杯分の10倍粥を炊いて重湯をあげてみると、ドヤ顔で食べる食べる(笑)。

ベビースプーンで6匙ほど食べたのでほぼ小さじ1杯分です(^ω^;)

2日連続食べても特に発疹などの異常はないため大丈夫そう。

というかもっとよこせと怒るくらいです。

1口食べる度にドヤ顔するので、正面に座っている旦那と妹Nがその可愛さに悶絶しています(笑)。

f:id:Anna718:20181203211822j:plain

ドヤァ…!

座っているのはIngenuityのベビーベースです。

アカチャンホンポで購入しました。

1回目はこれに座らせて食べてもらったのですが、少し嚥下がしにくそうだったため、2回目からは私が抱っこして食べさせています。

ナノさんと鼻水②

週一で耳鼻科で吸引してもらうこと1ヶ月。

少しずつ量は減ってきているもののなかなか治りません。

耳鼻科の先生は、この時期仕方ないことだし、風邪にもなってないのでこうやって定期的に吸っといたら大丈夫とおっしゃるのでその通りなんだろうけど…(;´・ω・)ウーン・・・

ちっちゃい体からでっかいイビキが聞こえるのが結構破壊力あります(^ω^;)

旦那が看護士さんからヴィックスヴェポラップを勧められたんですけど、これって一応生後6ヶ月からなんですよね…。

大正 ヴィックスヴェポラッブ50g 瓶入り [指定医薬部外品]

大正 ヴィックスヴェポラッブ50g 瓶入り [指定医薬部外品]

なので、夏に虫除けとして使っているハッカ油をお湯に数滴落として、部屋に置いたりと対策をしています。

健栄製薬 ハッカ油P 20ml 食品添加物

健栄製薬 ハッカ油P 20ml 食品添加物

結構効果はあるようで、ナノさんもご機嫌になります。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年ものんびり日々を綴っていけたらなぁと思っています。

とか言ってこれ予約投稿してるのでまだ明けてないんですけどね←

おせち作りや大掃除や旦那の実家に帰省で年末年始絶対バタバタするので先に書いてます(笑)。

なので今年のおせちの写真ないので他の年のやつ貼っときますね←

f:id:Anna718:20181120064601j:plain

f:id:Anna718:20181120064422j:plain

黒豆とか煮物とかは普通だと思います。

祖父母が中国地方出身なのと、クックパッド見ながら作ったりしてるものもあるのとであまり地域性を感じられない(笑)。

柚の砂糖漬けとか鶏肉の治部煮とかが少し変わってるのかなぁ?

なますがピンクっぽく見えるのは、酸っぱいものが苦手な旦那のために自家製の梅酢で作っているからです(^ω^;)

ちなみに当方京都在住ですが、お雑煮は白味噌ではなく澄まし汁です。

丸餅か角餅かはその年の気分(笑)。

何はともあれ今年もどうぞよろしくお願い申し上げますm( )m